上甲雄大– Author –
上甲雄大
Stellaria 代表
2002年生まれ、iU1期生。大学3年生でCOOとして学生起業。現在は退職しCreative Label Stellariaを立ち上げ中。ゲームや音楽などのエンターテインメントや生成AIに関する事業を行っている。
-
増やす
フィンテックの台頭と金融機関の対応
フィンテックとは、金融とテクノロジーを融合した新しいサービスやビジネスモデルの総称です。 例えば、インターネットバンキング、キャッシュレス決済、仮想通貨、クラウドファイナンス、ロボアドバイザーなどがフィンテックに分類されます。 フィンテッ...上甲雄大 -
学ぶ
日銀9月短観、大企業・製造業が2期連続で改善
日本銀行が毎年3月・6月・9月・12月に発表する「企業短期経済観測調査」(短観)は、日本経済の動向を把握する重要な指標の一つです。短観では、全国の約1万社の企業に対して、現在の景況感や今後の見通し、設備投資計画などをアンケート形式で調査し、そ...上甲雄大 -
備える
外貨建て保険、金融庁が規制強化へ
外貨建て保険とは、保険料や保険金を外貨で支払う保険のことです。 日本の低金利により、高い利回りが期待できるとして、銀行や証券会社などで積極的に販売されています。 しかし、外貨建て保険には、為替リスクや元本割れのリスクがあります。 また、契約...上甲雄大 -
学ぶ
奨学金に課税?奨学金に確定申告は必要か
奨学金というと、学生にとっては大きな支援となるものですが、税金の面ではどのように扱われるのでしょうか。 奨学金に課税されることはあるのでしょうか。また、奨学金を受け取った場合、確定申告は必要なのでしょうか。 この記事では、奨学金に関する税...上甲雄大 -
増やす
AI投信とは?AI投信に関する基礎知識とそのリスク
AI(人工知能)は、近年、さまざまな分野で活用されている技術です。 AIは、膨大なデータを分析し、予測や判断を行うことができます。その能力を利用して、資産運用を行うのがAI投信です。AI投信は、AIが選んだ銘柄や資産配分に従って、投資信託の運用を行...上甲雄大 -
学ぶ
金魚にならないために知っておきたい汎用人工知能(AGI)の可能性と課題
人工知能の分野で最も高い目標とされるのが、人間の知能を超える汎用人工知能(AGI)です。このAGIは、現在の人工知能が持つ限定的な能力ではなく、あらゆるタスクや問題に対応できるようになると期待されています。しかし、AGIはいつ実現するのでしょうか...上甲雄大 -
学ぶ
汎用人工知能(AGI)が10年以内に実現すると孫正義が主張する理由とその背景
ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は、10月4日に開催された「SoftBank World 2023」で特別講演を行い、AI(人工知能)が人間の知能を超える「汎用人工知能」(AGI)の世界が「10年以内に実現する」と述べました。 AGIとは、特定の分野ではなく、あら...上甲雄大 -
学ぶ
学生起業家がIVSに参加して感じた事 〜IVSに起業を目指している人が参加すべき理由〜
こんにちは!株式会社シュタインズでインターンをしている、上甲と申します。 IVS2023kyotoに参加させていただいたので、IVSの紹介とIVSで感じた事を書かせていただきます! 1. IVSとは IVS(Innovation Venture Summit)は、2007年から開催されている日本...上甲雄大 -
増やす
仕組み債のDeFi「Cega」とは?イーサリアムL2アービトラムに展開予定の注目プロジェクト!
こんにちはー!仕組み債という言葉を聞いたことがありますか? 仕組み債とは、一般的な債券にオプションやスワップなどのデリバティブ(金融派生商品)を組み込んだ債券で、条件に応じて高い利回りやリスクヘッジが期待できる金融商品です。 しかし、仕組...上甲雄大