SBI証券の新NISAで人気の投資信託ランキング!

SBI証券が提供する「新NISAで購入されている投資信託ランキングトップ10」を見てみましょう。ランキングの上位には、eMAXIS Slim オール・カントリーとS&P500が圧倒的な人気を誇っています。これらのファンドは、投資家から高い評価を受けていることが分かります。

しかし、3位以下のランキングでは、他の銘柄が登場し、多様な選択肢が見られます。例えば、楽天証券では「楽天・プラス」シリーズが、SBI証券では「SBI・V」や「SBI・iシェアーズ」シリーズなどの独自商品が目立っています。これらは、それぞれの証券会社の強みを反映した商品と言えるでしょう。

目次

ハイテク関連株の強さと選択肢

楽天証券とSBI証券では、新NISAの投資信託ランキングにおいて、ハイテク関連株が人気を集めています。

楽天証券のトップテンには、「楽天・オールカントリー」「楽天・S&P500」「楽天・NASDAQ-100」といった楽天・プラスシリーズが多く見られます。これらは世界的な指数に基づいたファンドで、特にテクノロジー関連の銘柄に焦点を当てています。

一方、SBI証券では楽天・プラスシリーズを取り扱っていない代わりに、ニッセイやSBIの独自商品がランキングに登場しています。特に注目されているのが、「ニッセイ・NASDAQ100」です。2023年から2024年にかけてのNASDAQ100の好調を反映して、ランキングの4位に位置しています。コスト面でも「楽天・NASDAQ-100」と大差なく、安定した運用が期待できる純資産総額750億円以上のファンドです。

また、5位には大和アセットの「iFree NEXT FANG+インデックス」がランクイン。FANG+指数は、Facebook(現Meta)、Amazon、Netflix、Google、Apple、Microsoft、Nvidia、Tesla、Broadcom、Snowflakeの10銘柄で構成される指数で、テクノロジー業界の主要企業を網羅しています。

https://www.churio807.com/entry/sbinewnisaranking

SBIのインド株式と日本高配当株が注目される理由

SBI証券の新NISA投資信託ランキングで特に注目されているのは、「SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド(サクッとインド株式)」と「SBI・日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)」のランクインです。

「サクッとインド株式」は、ブラックロックが運用する「iシェアーズ・コア S&P BSE SENSEXインディアETF」への投資を可能にするファンドで、信託報酬が0.4638%と、他のインド株インデックスファンドに比べて低いことが特徴です。これにより、投資家は将来有望とされるインド株市場に低コストでアクセスできます。

一方、「SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)」は、日本の高配当株への投資を行うアクティブファンドです。信託報酬がわずか0.099%であり、1月、4月、7月、10月に分配金が支払われるのが魅力です。発売から2ヶ月弱で純資産総額が400億円に迫るなど、好調な販売実績を示しています。

新NISAにおいては、長期資産形成に適さないレバレッジ型商品が「成長投資枠」での購入が制限されており、より堅実な商品がトップ10を占める良い傾向が見られます。

まとめ SBI証券ランキングの分析

この記事では、SBI証券における新NISA投資信託ランキングの概要を紹介しました。ランキング上位には、「eMAXIS Slimオール・カントリー」と「S&P500」が常に存在し、これらはどの証券会社でも変わらず人気があります。

しかし、特に興味深いのは3位以下のランキングです。ここには、楽天証券のランキングとは異なる銘柄が見られ、市場の多様性を垣間見ることができます。近年、特に注目されているのがNASDAQ100やインド株への投資信託で、これらの商品の人気が高まっていることが分かります。

これらの情報は、新NISAを利用する際の投資選択肢を広げるのに役立ちます。

おすすめ投資口座!
  • 豊富な商品・銘柄から投資先を選べる!
  • 高ポイント付与率でクレカ積立ができる!
  • IPO投資できる!
  • SBI証券の取扱商品数は業界トップクラス

\ 株式取引シェアNo.1! /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして知識を定着させよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社シュタインズ
「テクノロジー×教育の研究開発」を事業の基盤に、現在は金融教育サービス事業「Moneychat(http://moneychat.life/)」の企画と開発を進める。

目次