メタバースでセクハラ?メタバースを快適に楽しむために気をつけたいこと

Facebook社が社名を「Meta(メタ)」に変更して、一気にメタバースへの注目が高まりました。

VRChatのようなメタバースSNSでは、数多くの文化が生まれ、新たなライフスタイルまで確立されています。
弊社(株式会社シュタインズ)でも、VR美術館を実施したり、VR学校の取り組みをしたりしています。

Robloxのようなメタバースでは、GameFi(ゲームファイ)と呼ばれる「ゲームで稼ぐ」という新しい経済も生まれています。

あわせて読みたい

しかし一方で、メタバースで嫌がらせやメタバースでセクハラなどの問題も発生しているのも事実です。

そこで今回はメタバースを快適に楽しむために、意識すべきことについて解説いたします。

目次

メタバースでセクハラ?

「メタバースに入ってからたった60秒で、私は性的な嫌がらせを受けました。相手は男性の声の3、4人の男性アバターで。事実上、私のアバターは集団で性的な嫌がらせをされました」

これは、心理療法士でありメタバースの研究者でもある女性が2021年12月の投稿で表明したものです。

男性アバターのユーザーは、彼女が性的な嫌がらせを受けている様子の写真を撮り、「嫌がるふりをするな」などのコメントを彼女に送ったようです。

また、別の女性もメタバース上で痴漢行為を受けたという報告をしており、こういった嫌がらせを受けた経験のあるユーザーは少なくないということが調査によっても報告されています。

2021年の Pew Research Center の調査では、アメリカ人の 41% がオンラインで何らかの嫌がらせを経験したことがあると報告されています。

加えて、セクハラやストーキングなど、より深刻なオンラインでの嫌がらせに直面する人が増加しています。 同じ調査によると、オンラインでセクシャルハラスメントを受けたと報告した女性の割合は、4 年間で 8% から 16% に増加しているのです。オンラインの嫌がらせやセクハラが、世界の社会問題として浮上してきていることがわかりますね。

ハイホーウィズゲームズ

メタバースで過半数がハラスメントを経験

VTuberの「バーチャル美少女ねむ(@nemchan_nel)」さんが、「メタバースでのハラスメント」に関する調査結果を発表しています。

ハラスメントの種類は、全体として性的ハラスメントが最多なようで、ユーザーの多いVRChatでは、「性的な言葉をかけられる(62.5%)」「性的に触られる(42.9%)」「不適切なアバターを見せられる(68.6%)」といった報告が目立ちます。

参照:https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2211/12/news039.html

メタバースにおける嫌がらせの影響|メタバースとセクハラ

SNSなどのオンラインで言葉による嫌がらせを受けた多くの女性は、オンライン上での自分の経験を「現実のもの」と感じ、これらの経験は心理的に悪い影響を与えているようです。

特にメタバース空間にVRゴーグル(HMD)を装着して没入する場合、バーチャルと現実の境界がぼやけ、多感覚の体験が生まれます。この場合、メタバースでの嫌がらせの経験を、物理的な経験のように感じてしまう傾向が強いのです。

こうしたケースは、明らかに憂慮すべきものです。

嫌がらせをする側には自覚がない

より複雑なのは、それがどうほかの人々に受け止められたか、という点かもしれません。

最初に紹介した被害者の女性が自分の経験についてSNSに書き込んだ際には、「女性アバターを選ぶな」「おかしなことを言うな。仮想空間は現実ではない」といった反論が並んでいたそうです。

メタバースでの嫌がらせがSNS上で注目されると、往々にして、ジョークのように流されることもあります。あくまで仮想空間で起きたことであり、仮に何か影響があったとしても大したものではない、という見方が一般的なようです。

SNSによる誹謗中傷によって精神的被害を受ける人はたくさんいる。なかにはそれが原因で鬱や自殺にまで追い込まれてしまうケースもあります。

過去にも芸能人が誹謗中傷で亡くなるケースがありましたね。

前述したようにSNSでの嫌がらせも、本人は軽い気持ちで発していたとしても、受け取った側には直接言われたかのような体験となり、心に大きな傷が残ってしまうことが多いです。

メタバースで嫌がらせを受けた女性についても、もしかしたら相手はちょっとしたちょっかいやじゃれ合いと思って行動していたかもしれません。つまり、セクハラする側は問題行動してるという自覚がないという可能性があるということです。

しかし、メタバースで性的嫌がらせを受けた女性にはひとつの大きなトラウマとなってしまったと推測できます。その結果として、うつ病、不安、さらにはパニック障害やPTSDを発症する人もいるのです(参考)。

メタバースは没入感が高いがゆえに

今回取り上げたようなメタバース上の嫌がらせ行為はどのSNSでも起こりうる事です。

オンライン空間の方が、自由度が高く開放的になってしまい、ほかの人から見て不快を感じる行動をとってしまうユーザーがいることは否定できないでしょう。何にせよ、不快を感じたら利用するのをやめるということも選択の一つとして頭に入れておく必要があります。しかし、やめたからといって記憶がリセットされるわけでもないことも忘れてはいけません。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして知識を定着させよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社シュタインズ
「テクノロジー×教育の研究開発」を事業の基盤に、現在は金融教育サービス事業「Moneychat(http://moneychat.life/)」の企画と開発を進める。

目次