マネースクリプト理論とは | 稼げる人と稼げない人の違い

こんにちは!世の中には多様な価値観が広がり、個々に違いが存在します。

さらに、富裕層とそうでない人々など、多岐にわたる人々が存在します。現実的に、私たち日本人の中には収入を増やすことが難しい人が多く、経済格差が広がっている現状があります。

その根底には、考え方の違いが存在しています。

一般的に、収入を得られる見込みが高い人々や富裕層には、共通した性格傾向が見られます。

  • 着実に努力できる真摯な人
  • 誠実さを兼ね備えた人

上記の特徴を持つ人々は、お金に対して真剣な姿勢を持ち、収入を増やす可能性が高まる傾向があります。
しかし、これらの特性を持たない場合、性格を変えることは困難であり、大変な取り組みとなります。

あわせて読みたい
お金持ちになる人には共通点がある?金持ちになる人の特徴3選! 「お金持ちになる」というのは誰でも一度は憧れたことがありますよね。あなたも「どうすれば金持ちになれるのか」と考えたことがあるのではないでしょうか。 そこで今回...

もし、あなたが無意識に信じていることが、収入や経済的安定、そして子供たちの将来の安定まで影響を及ぼしていると言われたら、どう感じるでしょうか?

この考えは初めて聞くかもしれませんし、最初は驚くかもしれません。しかし、実際には、私たちは自分の選択を「自分の意思で決めた」と感じているにも関わらず、それらの選択は無意識の影響によって導かれていることがあります。

そこで、本稿ではアメリカのトップ2.5%の富裕層に焦点を当て、以下のテーマについて探求します。

  • 稼げる人と稼げない人の違いは何か?
  • 私たちの考え方を変えるだけで収入を増やす方法は存在するか?

これらの研究を通じて、マネースクリプト理論に迫ってみたいと考えています。

※当サイトには広告が含まれます。

おすすめ投資口座!
  • 豊富な商品・銘柄から投資先を選べる!
  • 高ポイント付与率でクレカ積立ができる!
  • IPO投資できる!
  • SBI証券の取扱商品数は業界トップクラス

\ 株式取引シェアNo.1! /

目次

マネースクリプト理論とは

マネースクリプト理論は、お金に対する態度を「金銭忌避」「金銭ステータス」「金銭崇拝」「金銭警戒」の4つに分類し、その違いが人々の収入や経済的な状況に影響を与える考え方です。

この理論は金融心理学者ブラッド・クロンツ博士によって提唱されました。博士はアメリカの年収トップ2.5%の超富裕層351人に心理テストとアンケートを実施し、彼らの性格を分析する中で、このマネースクリプト理論を導き出しました。

あわせて読みたい
お金持ちの悩みとは?お金で幸せになれる?富豪の悩み! 「お金さえあれば……」と思っている人は多いです。 しかし、本当にお金で幸せになれるのでしょうか? 「お金持ちになる」というのは誰でも一度は憧れたことがありますよ...

具体的には、「金銭崇拝」が最もお金持ちになりやすく、「金銭忌避」が逆に遠ざかる傾向があることが示されました。

金銭スクリプトは、お金に対する無意識の信念であり、幼少期から形成されています。驚くことに、この信念は親から受け継がれることが多いのです。したがって、我々の選択や決定は、この無意識の信念に影響を受けることがあります。

日本人の金銭に対するネガティブな感情も、このマネースクリプトに影響を受けている一例です。経済的な成功に対する否定的なイメージや、お金を稼ぐことに対する躊躇が、私たちの行動に影響を及ぼしているのです。

マネースクリプトは、お金に関する72の信念を通じて測定されます。この研究により、お金に対する信念が金銭的な行動や決定に大きく影響を与えていることが明らかにされました。つまり、無意識の信念が私たちの金銭的な選択に影響を及ぼし、結果的に収入や経済的な状況を形作るのです。

マネースクリプトは、所得、純資産、負債、金融行動、お金の使い方、健全な家計管理などに関連しており、これらの側面においても影響を及ぼしていることが分かっています。

具体例:お金に対するバイアスと考え方の転換

同じ味のコーヒーを異なる方法で販売した場合を考えてみましょう。

  1. 営利団体が利益を追求して販売する。
  2. 非営利団体がコーヒーの素晴らしさを伝えるために販売する。

この場合、全く同じ味のコーヒーでも、営利団体が販売するものは「あまりおいしくない」というネガティブな評価を受けることがあります。お金を稼ぐことを目的としていると知ると、その商品に対する印象が変わってしまうのです。人間は「嫌儲(けんちょ)バイアス」により、儲けを追求しているものに対してネガティブな印象を持ちがちです。

「嫌儲」とは、物語などでステレオタイプな悪者として描かれがちな金持ちに対する偏見と、悪者を懲らしめたいという欲求が、正義感という形をとって現れた感覚。

しかしこのようなバイアスを乗り越えなければ、お金を稼ぐことは難しくなります。たとえば、過去にケガや病気のために仕事を辞めなければならなくなったり、借金をしてしまって返済のためにお金が必要になった経験がある場合、バイアスを克服しやすいです。

一方、そういった経験がない人は、自分だけがお金を稼ぐことに罪悪感を感じるかもしれません。他人に「なんでお前ばっかり稼いでいるんだ」と言われることを恐れ、罪悪感が生まれることもあります。しかし、これは成長の証であり、他人の意見に縛られずに進んでいくべきです。

こうした状況を踏まえ、お金に対する考え方を強制的に変えることが重要です。自身の成長や価値を認識し、他人の意見に惑わされずに前進することが、このテーマの核心です。

ネット証券会社最大手のSBI証券は、手数料の安さと金融商品の豊富さに定評があり、国内株式個人取引シェアNo.1の実績があります。

この機会にぜひSBI証券公式サイトをチェックしてみてください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

4つのマネースクリプト:お金に対する信念の影響

マネースクリプトには4つの異なるタイプが存在し、それぞれの理解は、お金に関する自身の信念を明らかにするための第一歩です。これらを見て、あなたの経済的な幸福にどのように影響を与えるかを考えてみましょう。

1. お金回避

お金回避の人々は「お金は諸悪の根源だ」と信じています。この信念に基づいて、富や財産を欲しがることに罪悪感を感じ、お金を持っている人々を否定的に見ることがあります。お金に対する漠然とした不安や心配が共通の特徴で、結果として倹約家になることがあります。お金回避型の人々は、収入が充分でも不健康な経済的決断をする可能性があります。

2. お金崇拝

お金崇拝の人々は「お金が救いである」と信じています。彼らは多くのお金を持つことを自由や幸福、豊かな生活と結びつけます。このマネースクリプトの持ち主たちは、リボ払いの借金をし、過度な労働をし、多くの物品を購入し、リスクのある金銭的決断をすることがあります。皮肉なことに、お金崇拝者は欠乏感に悩まされ、自分の理想の富を手に入れることができないことがあります。

3. お金ステータス

お金ステータスの信念を持つ人々は「お金が自己価値や社会的地位を表す」と考えています。競争心が強く、自分の富を他人と比較します。成功はお金を持ち、物を所有することによって達成されると信じています。このタイプの人々はお金を浪費し、お金がなくなると不幸や不安を感じます。また、お金に関する不正規な行動に傾向があり、家計管理に問題を抱えることがあります。

4. お金警戒

お金警戒の人々はお金に対して慎重で用心深いです。現金で支払わないといけないもの以外は購入しない、貯金や緊急時の資金を持つべきだと考えます。収入を秘密にし、お金は働いて稼ぐものであるとみなします。慎重であることは家計にとって有益ですが、過度になるとお金に関する不安や心配が生じる可能性があります。

これらのマネースクリプトは、個々の信念に基づいてお金に対するアプローチを形成し、経済的な決断に影響を与えます。自身のマネースクリプトを理解し、バランスを取ることが、より健全なお金の関係を築く鍵となります。

マネックス証券は、初心者からベテラントレーダーまで幅広く使いやすく、米国株の取引が充実している、資金が少ない人でもIPOに参加しやすいです。
この機会にぜひマネックス証券公式サイトをチェックしてみてください。

\米国株の取扱銘柄数5,000超 /

株・投資信託ならネット証券のマネックス

具体的なマネースクリプトの変え方

1. お金回避

ポジティブな言葉に変えていきましょう!

×私はお金持ちになる資格がない
×善良な人はお金にこだわらないはず
×私にお金はふさわしくない

〇私は経済的自由と豊かさを手に入れることができる
〇私は善良な人間なので経済的に安定することができる
〇私は裕福ながらも、困っている人々を支援することができる

信念を否定的な感情ではなく、肯定的な感情と関連付けましょう!

2. お金崇拝

お金と幸福を結びつけ、お金がすべての問題を解決すると信じる人々は、実際にお金を手にしても幸せになれないことに失望します。この考えから抜け出す方法は以下の通りです。

  • 使いすぎや衝動買いを避ける方法を学ぶ
  • クレジットカードを賢く利用する
  • 人間関係を優先し、仕事やお金だけでなく、人生の充実を考える

お金の概念から自分の幸せを切り離し、価値ある活動に注力しましょう。

Moneychat Life
クレジットカードを使うと貧乏になる!?クレカで不幸にならないために 手持ちのお金がなくても後払いで買い物ができるクレジットカードは、非常に便利である半面、気軽に借金をすることになってしまいます。さまざまな研究によってクレジットカ...

3. お金ステータス

お金と自己価値の結びつきを解消することが重要です。以下の考え方に目を向けてみましょう。

  • お金は自分のステータスを証明するためではなく、経済的安定を追求するために使う
  • 自己比較や自分の価値を高めるための無駄なお金の使い方を避ける
  • パートナーとの経済的な話し合いを大切にする
  • 他人の富や成功に基づいて人を判断しないよう心がける

4. お金警戒

お金に慎重な姿勢は健全な金銭習慣につながりますが、過度に慎重になると楽しみが奪われてしまいます。適切なバランスを保ちつつお金を管理する方法を学びましょう。休日や楽しい体験にもお金を使うことで、健全なお金の習慣を築くことができます。

4つのマネースクリプトに共通する治し方

著書「Financial Therapy: Theory, Research, and Practice 2015th Edition」によれば、お金に関連する精神的な苦痛を緩和するためのファイナンシャルセラピーについて説明されています。

認知行動療法は主にうつ病の患者に使用される療法の一種ですが、このアプローチがマネースクリプトの改善に役立つ可能性があります。

認知行動療法を試してみたい方におすすめの書籍は、「ワークシートで学ぶ問題解決療法」です。

富裕層の特徴

上位2.5%の富裕層に共通する特徴は以下の通りです。(参考論文

1. お金回避の信念が低い

彼らはお金に対して否定的な感情を持つことが少なく、お金に向き合うことを避けない傾向があります。

2. お金崇拝の傾向が高い

富裕層はお金を価値あるものとして捉え、幸福や成功の鍵と考えることが多いです。

3. お金ステータス傾向が強い

彼らはお金を自己の価値や地位を示す手段として重要視する傾向があります。他人との比較によって自己評価を行います。

4. お金警戒の傾向が高い

富裕層はお金を慎重に管理し、節約や投資を大切にします。無駄遣いを避け、将来のために資産を守ることを重視します。

嫌儲(けんちょ)バイアスをビジネスに活用する方法

多くの日本人は、嫌儲(けんちょ)バイアスを抱えており、お金に対してネガティブな感情を持っています。

日本人特有の傾向として、年収を他人に話すことにも抵抗を感じることがあります。このため、セールスや広告の際にお金にまつわる表現を避ける必要があります。実際にお金を得るためには、お金について話すことは避けられない状況ですが、この矛盾にうまく対処する方法を紹介します。

見込み客には売りっ気を出さない

クロージング段階に達すれば、見積や契約といったお金に関する話は避けられません。しかし、見込み客には別のアプローチが必要です。まだ購入を検討している段階で、売り込みのアプローチを受けることには警戒心を抱くことが多いです。

飛び込みセールスやテレアポの経験からも分かる通り、初対面で売り込もうとする姿勢には、相手から厳しい反応が返ってきます。これは、店に入った際に店員から積極的なアプローチを受ける経験と似ています。

同様に、広告でも同じ傾向が見られます。積極的に商品を売ろうとするテレビショッピングには警戒感が生まれますし、広告まみれのブログを見ることで興味を失うこともあります。

見込み客に対しては、売り込む姿勢を抑えて接触する方が賢明です。

まずは情報提供から入る

見込み客に対して売りっ気を出さずにアプローチするためには、情報提供が効果的です。有益な情報を提供しつつ、直接的な見返りを求めないよう心がけましょう。ここでは「ギブ」の考え方が重要です。

セールスの場合、業界の最新情報や顧客の状況分析などを伝え、自社商品の紹介を控えるアプローチが効果的です。

マーケティングの場合、役立つコラムをオウンドメディアで提供したり、SNSで情報発信することが有効です。本文中では直接的な誘導を避けつつ、購買につながるリンクを設置することがポイントです。

「このセールスマン(または会社)は積極的な売り込みをしてこない」というイメージを持ってもらい、嫌儲(けんちょ)バイアスに基づく警戒心を和らげることを目指しましょう。

顧客を教育する

情報提供だけでは、直接的な購買へとつながりにくいことがあります。したがって、見込み顧客があなたの商品に興味を持ち、購入を検討するように導くためには、顧客を教育する必要があります。この目的には、メルマガやライン公式アカウントなどのツールが有力です。

無料で提供する情報やアドバイスの中で、見込み顧客が直面する「解決すべき課題」を匂わせることで、彼らが自分でその課題に気付く手助けをすることが重要です。

あなた自身が積極的な売り込みをせずに、見込み顧客が自然に提案を求めてくる状況を目指すことが理想的です。このような関係を築くことで、顧客との信頼関係が育まれ、価格競争に巻き込まれにくいメリットが生まれます。

商品の教育期間は、その単価によって異なります。数百円の便利グッズの場合は、長い教育期間は必要ありませんが、専門学校や住宅、車などの高価値な商品の場合は、長期的な教育が求められます。

まとめ マネースクリプト

今回は、お金を稼げる人と稼げない人の違いについてお伝えしました。考え方がいかに重要であるかが明らかになったことでしょう。

私自身もこの結果を知ってから、少しでも金銭崇拝の考え方に近づけるよう努力しています。他人に意見を求めるのではなく、結局は自分自身が変わらなければならないことを理解しています。

金銭忌避の考え方に固執していた方も、無理に金銭崇拝の立場に切り替える必要はありません。ただし、少なくとも金銭忌避の思考から距離を置く努力をすることはおすすめです。長期的な視点で見ると、否定的な思考はますます経済的な困難を引き寄せ、健康にも悪影響を及ぼす可能性があるとされています。

あわせて読みたい
幸せじゃないとお金が貯まらない?幸福感とお金、幸せと貯金の関係とは? お金があると幸せになれるのか、あるいは、お金があっても幸せを決めるのは別のものなのか、という議論は、人によって大きく意見が異なることでしょう。 幸福感とお金の...

幸福に近づくためには、まずネガティブな考え方から抜け出すことが不可欠です。

ネット証券会社最大手のSBI証券は、手数料の安さと金融商品の豊富さに定評があり、国内株式個人取引シェアNo.1の実績があります。

この機会にぜひSBI証券公式サイトをチェックしてみてください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして知識を定着させよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社シュタインズ
「テクノロジー×教育の研究開発」を事業の基盤に、現在は金融教育サービス事業「Moneychat(http://moneychat.life/)」の企画と開発を進める。

目次