お金と幸せの関係 豊かさの定義と心理学的な視点

お金は人生に必要なものですが、それだけで幸せになれるでしょうか?

お金と幸せの関係は、単純ではありません。所得の水準や国や文化によって、お金が幸せに与える影響は異なります。また、所得が一定の水準を超えると、幸福度の上昇が頭打ちになる現象(イースタリン・パラドックス)や、お金を追求することが不幸や失望につながる場合もあります。

あわせて読みたい
イースタリン・パラドックスとは?ウェルビーイング、お金や所得と幸せの関係 標準的な経済学の考え方では、他人の状態(well-being, ウェルビーイング)は自分の効用に影響をもたらさないと仮定されています。 しかし、実際は、他人と比較しては一...

では、どうすればお金と幸せのバランスをとることができるのでしょうか?この記事では、豊かさの定義と心理学的な視点から、お金と幸せの関係について考えてみましょう。

あわせて読みたい
主観的幸福感を高める!経済学はもともと幸福を追求する学問? 幸福の経済学という分野が10年ほど前から盛んに研究されるようになっています。 幸福の経済学は、1970年ごろからヴァン・プラーグなどによるライデンアプローチが研究し...

松井証券は、国内有数の老舗証券会社であり、投資家からの信頼も厚いです。多彩な投資商品やアドバイザリーサービスを提供しており、投資初心者から上級者まで幅広いニーズに応えています。

この機会にぜひ松井証券公式サイトをチェックしてみてください!

おすすめ投資口座!
松井証券
  • 優秀なロボアドバイザー
  • サービスの手厚さ
  • PTS取引に対応
  • 事前入金なしでIPOに応募

\SBI証券と楽天証券の両方の商品が買える /

目次

幸せはある程度までお金で買える

お金が幸せに与える影響を測るために、幸福度と所得の関係についての研究が行われています。その中でも有名なものが、ノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマン教授とアンガス・ディトン教授によるものです。彼らは、アメリカで45万人以上を対象にした調査から、所得と感情的な幸福度(日常的な感情や気分)と認知的な幸福度(人生全体への満足度)の関係を分析しました。

その結果、感情的な幸福度は所得が年間7万5千ドル(約800万円)まで上昇すると高まりますが、それ以上は変化しません。一方、認知的な幸福度は所得が上昇するほど高くなりますが、その差は小さくなります。つまり、ある程度まではお金で感情的な幸せを買うことができますが、それ以上は他の要因が重要になります。また、人生全体への満足度はお金によって左右されますが、その影響は限定的です。

このように、所得が一定の水準を超えると、幸福度の上昇が頭打ちになる現象をイースタリン・パラドックスと呼びます。これは、1940年代に経済学者リチャード・イースタリンが発見したもので、経済成長やGDP(国内総生産)が増加しても国民の幸福度が上昇しないことを指します。

あわせて読みたい
イースタリン・パラドックスとは?ウェルビーイング、お金や所得と幸せの関係 標準的な経済学の考え方では、他人の状態(well-being, ウェルビーイング)は自分の効用に影響をもたらさないと仮定されています。 しかし、実際は、他人と比較しては一...

このパラドックスの原因の一つとして、快楽順応(ヘドニック・トレッドミル)という現象があります。これは、人間は新しい環境や状況に慣れてしまうために、最初は嬉しかったことも次第に当たり前に感じてしまうことを意味します。例えば、昇給や賞与をもらったときは喜びますが、その後の生活水準や消費パターンが上がってしまうと、元の幸福度に戻ってしまいます。このように、お金によって得られる幸せは一時的であり、継続的ではありません。

経済的な成功を追求するのは危険

お金はある程度まで幸せに貢献しますが、それ以上にお金を追求することは、かえって不幸や失望につながる場合もあります。実際、お金を追い求める人は、自分の人生に満足していないことが多いことが研究で示されています。例えば、カリフォルニア大学のソニア・ルビンスタイン教授は、お金や名声や地位を目標とする人は、自己実現や人間関係や社会貢献を目標とする人よりも、不幸や不安やうつ病に苦しみやすいことを発見しました。

また、お金持ちでも幸せでない人の特徴として、以下のようなものが挙げられます。

  • お金に執着しすぎる
  • お金の価値観が他人と合わない
  • お金によって自分の価値を測る
  • お金に対する罪悪感や恐怖感を抱く
  • お金以外の喜びを見失う

このように、経済的な成功を追求することは、自分自身や他人との関係性や心理的な安定性に悪影響を与える可能性があります。お金は手段であって目的ではないことを忘れてはいけません。

幸福だと成功する

逆に言えば、幸福度が高い人は経済的にも成功しやすいことがわかっています。ハーバード大学のショーン・エイカー教授は、幸福度が高い人は以下のようなメリットを享受できることを指摘しています。

  • 生産性が31%上昇する
  • 創造性が3倍になる
  • 売上が37%増加する
  • ストレス耐性が23%向上する
  • 健康寿命が7年延びる

では、どうすれば幸福度を高めることができるのでしょうか?エイカー教授は、以下のような簡単な習慣を取り入れることで、脳の神経回路を変えてポジティブな感情を増やすことができると言います。

  • 毎日3つの良かったことを書き出す
  • 毎日感謝の気持ちを伝える
  • 毎日10分間呼吸法や瞑想を行う

また、幸せな富裕層の特徴として、以下のようなものが挙げられます。

  • お金に対する感謝の気持ちを持つ
  • お金の使い方にバランスと節度を持つ
  • お金以外の価値観や目標を持つ
  • お金を社会的な責任と使命感で使う
  • お金に関する知識や教養を身につける

このように、幸福だと成功するメカニズムは、お金と幸せの関係をポジティブな方向に変えることができます。幸福度が高い人は、お金をより効果的に使うことができるのです。

moomoo証券は米国株に関する情報を迅速かつ効率的に提供する高性能アプリです。プロ投資家が利用するようなツールを試してみたい方は、moomoo証券のiOSアプリまたはAndroidアプリをぜひ試してみてください。

おすすめ投資口座!
moomoo証券
  • リアルタイムマーケット情報
  • 金融ニュース(経済指標や決算速報含む)
  • 板情報(米国株のみ)
  • 銘柄ランキング(高配当利回り・上昇トップ・空売り増減など)
  • 銘柄検索・スクリーニング
  • ヒートマップ
  • 機関投資家売買動向
  • 投資家同士のコミュニティー「moo」

機関投資家や著名な投資家の取引情報がわかる

幸せになるお金の使い方

では、具体的にどのようにお金を使えば幸福度を高めることができるのでしょうか?心理学者や経済学者は、以下のようなお金の使い方が幸せに貢献することを発見しています。

  • モノではなく体験を買うこと
  • 自分のためでなく他人のためにお金を使うこと
  • 小さな満足をたくさん買うこと
  • いま買ってあとで消費すること

まず、モノではなく体験を買うことは、幸福度を高める効果があります。これは、体験は思い出として残りやすく、他人と共有しやすく、快楽順応の影響を受けにくいからです。例えば、旅行やコンサートやレストランなどの体験は、モノよりも長く心に残りますし、友人や家族と話題にすることができますし、同じ体験でも毎回違って感じられます。一方、モノはすぐに飽きてしまったり、他人と比較してしまったり、新しいものが出てきたら古くなってしまったりします。そのため、モノよりも体験にお金を使った方が、幸せになれる可能性が高いのです。

あわせて読みたい
やっぱりお金が一番大事なのか?科学的に人生の幸福度を上げる方法! 最高の人生を送るために必要なものはなんなのでしょうか? お金を稼ぐこと、好きな人や家族との時間、やりたいことをやる、ダラダラする、など人によってなにを幸せとす...

次に、自分のためでなく他人のためにお金を使うことも、幸福度を高める効果があります。これは、他人への寄付や贈り物や支援などの行為は、自分自身の幸せだけでなく、相手の幸せや社会全体の幸せにも貢献するからです。例えば、カナダのブリティッシュコロンビア大学のエリザベス・ダン教授らは、被験者に5ドルか20ドルを渡して自分か他人に使わせたところ、他人に使った被験者の方が幸福度が高かったことを報告しました。また、アメリカのハーバード大学のマイケル・ノートン教授らは、136カ国で行われた調査から、寄付する人はしない人よりも幸福度が高いことを発見しました。このように、自分以外の誰かのためにお金を使うことは、自分自身も含めて多くの人々を幸せにすることができます。

さらに、小さな満足をたくさん買うことも、幸福度を高める効果があります。これは、小さな満足は頻繁に得られるし、多様性があるし、新鮮さがあるからです。例えば、高価な家具や車などの大きな買い物は、一度に大きな喜びをもたらしますが、その後は減衰してしまいます。一方、コーヒーやチョコレートや花などの小さな買い物は、毎日や毎週のように楽しむことができますし、種類や味を変えることができますし、常に新しい感覚を味わうことができます。そのため、小さな買い物にお金を使った方が、幸せになれる可能性が高いのです。

最後に、いま買ってあとで消費することも、幸福度を高める効果があります。これは、消費する前の期待感や楽しみが幸せを増やすからです。例えば、旅行やコンサートのチケットを事前に購入すると、その日が来るまでワクワクした気持ちになりますし、その日が来たら満喫することができます。一方、すぐに消費すると、その場での喜びは得られますが、それ以上の感情は得られません。そのため、いま買ってあとで消費する方が、幸せになれる可能性が高いのです。

お金だけではない幸福の要因

最後に、お金以外にも幸福に影響する要因があることを忘れてはいけません。心理学者マーティン・セリグマン教授は、幸福の要因を以下の5つに分類しました。

  • ポジティブな感情(Positive emotion)
  • 没入感(Engagement)
  • 意味(Meaning)
  • 達成感(Accomplishment)
  • 人間関係(Relationship)

これらの要因は、お金とは無関係に自分自身でコントロールできるものです。例えば、ポジティブな感情は、好きな音楽を聴いたり、美しい景色を見たり、美味しいものを食べたりすることで得られます。没入感は、自分の能力に合った難易度の課題に取り組んだり、趣味やスポーツに打ち込んだりすることで得られます。意味は、自分の価値観や目標に沿った活動をしたり、社会的な役割や責任を果たしたりすることで得られます。達成感は、自分に課した目標や挑戦を達成したり、自分の能力やスキルを向上させたりすることで得られます。人間関係は、家族や友人や恋人などとの良好なコミュニケーションや協力や支援を行ったり受けたりすることで得られます。

このように、お金だけではなく、自分自身が何を求めているかを知ることが大切です。お金は幸せの一部であって全てではありません。お金だけではなく、幸福の全体像に目を向けることをおすすめします。

あわせて読みたい
お金持ちの悩みとは?お金で幸せになれる?富豪の悩み! 「お金さえあれば……」と思っている人は多いです。 しかし、本当にお金で幸せになれるのでしょうか? 「お金持ちになる」というのは誰でも一度は憧れたことがありますよ...

まとめ お金と幸せの関係

この記事では、お金と幸せの関係について考えてみました。お金はある程度まで幸せに貢献しますが、それ以上にお金を追求することは不幸や失望につながる場合もあります。逆に言えば、幸福度が高い人は経済的にも成功しやすいことがわかっています。また、お金の使い方によっても幸せになれる度合いが変わります。そして、お金以外にも幸福に影響する要因があります。

お金は人生に必要なものですが、それだけで幸せになれるわけではありません。お金と幸せのバランスをとることができれば、より豊かな人生を送ることができるでしょう。

あわせて読みたい
ファイナンシャル・ウェルビーイングとは? ファイナンシャル・ウェルビーイング(以下、「FWB」)とは、現在および将来の金銭的な債務を適切に支払い、将来の経済的な安心感を持ち、人生を楽しむための選択肢を持...

松井証券は、国内有数の老舗証券会社であり、投資家からの信頼も厚いです。多彩な投資商品やアドバイザリーサービスを提供しており、投資初心者から上級者まで幅広いニーズに応えています。

この機会にぜひ松井証券公式サイトをチェックしてみてください!

おすすめ投資口座!
松井証券
  • 優秀なロボアドバイザー
  • サービスの手厚さ
  • PTS取引に対応
  • 事前入金なしでIPOに応募

\SBI証券と楽天証券の両方の商品が買える /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして知識を定着させよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Stellaria 代表
2002年生まれ、iU1期生。大学3年生でCOOとして学生起業。現在は退職しCreative Label Stellariaを立ち上げ中。ゲームや音楽などのエンターテインメントや生成AIに関する事業を行っている。

目次