日経平均株価がバブル後最高値を更新したようです。
投資を行っている人の間では、SNSなどを見る限り、かなり騒がれているように感じますが、金融初心者のあなたにとっては、なんのことかわからないのではないでしょうか?
日経平均株価(にっけいへいきんかぶか)とは、日本経済新聞社が、東京証券取引所プライム市場上場銘柄から選定した225銘柄から構成される平均株価のことを指します。
と、言われてもわからないですよね……
そこで今回は、金融初心者のあなたのために、「日経平均株価」について、わかりやすく解説いたします。
日経平均株価とは?
「日経平均」とは、日本の株式市場で最も代表的な指標のひとつであり、日本経済新聞社が東証プライムに上場する企業の中から業種等のバランスを考慮して選んだ、日本を代表する225社の平均株価です。正式な名称は「日経平均株価」ですが、一般的には「日経平均」「日経」と呼ばれることもあります。
上述したように、日経平均株価は、東京証券取引所(通称:東証)に上場している225銘柄の株価を基に算出されます。これらの銘柄は、日本の主要な企業や産業の代表として選ばれています。例えば、トヨタ自動車やソニー、三菱UFJフィナンシャルグループなどが含まれています。金融初心者のあなたでも聞いたことがあるような会社ではないでしょうか?
日経平均株価は構成される225銘柄の単純な株価の平均で計算されます。一方で、TOPIX(東証株価指数)は、時価総額を加味した加重平均を用いて算出されています。加重平均とは、金額などの単純な平均値ではなく、それぞれのウェイトを加味して平均値を算出することです。
日経平均株価は上がれば日本経済は好調?日経平均株価のポイント
日経平均株価は、株式市場のトレンドや景気の動向を把握するための指標として利用されます。一般的に、日経平均株価が上昇するときは、市場が好調であることを示す傾向があります。逆に、下落するときは、市場が不安定である可能性があります。
しかし、この日経平均株価が上がれば好景気、下がれば不景気とは単純に言えない側面もあります。
その理由として、「値がさ株の影響を強く受ける」という性質が一つ挙げられます。
日経平均株価は、採用銘柄の株価の単純平均なので、225銘柄が均等な影響力を持つわけではなく、株価の高い銘柄ほど影響力が大きくなります。
値がさ株(値嵩株)とは、1単元当たりの株価の水準が高い銘柄のことです。
例えば、ファーストリテイリング(UNIQLOの会社です)やソフトバンクグループ(孫さんの会社)、東京エレクトロン(世界最大の半導体製造装置メーカーの一つ)のような、採用株価が高い銘柄が、日経平均株価に対して大きな影響力を持ってしまいます。
ほとんどの銘柄が株価を上げている一方で、これら値がさ株のいくつかが大きく下落した場合、その影響によって日経平均株価が下がってしまう、ということが起こり得るのです。逆のことも起こります。
このように必ずしも225銘柄全体の値動きを表すとは言い切れないのが、日経平均株価の弱点と言えます。
日経平均株価とTOPIXとの違い
日経平均株価と並んで日本の株式市場の値動きの指標となるのが「TOPIX(トピックス)」です。
上述したように、日経平均株価は225銘柄の株価の平均値であるため、株価が高い銘柄(値がさ株)の影響を受けやすいという特徴があります。
一方、TOPIXは日本の株式市場を広範に網羅する株価指数のことを指します。日経平均株価よりも市場全体の値動きを表しているといわれますが、時価総額の大きな銘柄(大型株)の値動きの影響を受けやすいといった特徴があります。
また計算方法も少し異なっており、日経平均株価は構成される225銘柄の単純な株価の平均で計算されていたのに対し、TOPIX(東証株価指数)は、時価総額を加味した加重平均を用いて算出されています。
日経平均株価とTOPIX(トピックス)、どちらも日本の景気や株式市場をはかる日本の代表的な株価指標です。
日本の日経平均株価やTOPIXに対し、アメリカの代表的な株価指数には「NYダウ」や「S&P500」などがあります。
ニュースや経済指標、企業の業績などの情報を追いかけよう!
「日経平均が上がっていれば多くの企業の株価が値上りしている」、「日経平均が下がっていれば多くの企業の株価が値下りしている」という風にも簡単に考えることができるでしょう。
しかし、日経平均株価は、値がさ株の影響を強く受けるという性質があるので、上がれば好景気、下がれば不景気とは単純に言えない側面もあることが理解できたのではないでしょうか?
テレビのニュースなどで「今日の日経平均は○○○円でした」というように紹介されることも多々あります。
日経平均株価の動向を知るためには、ニュースや経済指標、企業の業績などの情報を追いかけることが重要です。また、投資を考えている場合には、十分な知識やリスク管理の理解が必要です。投資は利益を得るチャンスもあれば損失を被る可能性もあるため、慎重に判断する必要があります。
弊社サービス「Moneychat」は、1日5分でも隙間時間にお金や金融についていつの間にか身につけられるようなサービスです。また、無料で学習ができ、学習率に応じてポイ活で稼げるというサービスですので、なにから始めていいかわからない方は、まず「Moneychat(マネチャ)」から始めましょう!