「デフォルト」という言葉をご存じでしょうか?投資や貯蓄、日常生活でも頻繁に利用されるこの概念は、私たちの選択や行動に大きな影響を与えています。
本記事では、「デフォルト」の意味や活用法、そして行動経済学で注目される「デフォルトバイアス」について、初心者向けにわかりやすく解説します。
マネーチャットでは、超初心者から中級者の方にぴったりな投資の学校を運営しています。毎週の動画学習に加え、毎日の経済解説、そしてみんなと一緒に学習したり意見交換したりする場を作っています。
とりあえず無料で1ヶ月やってみよう! =>
https://community.camp-fire.jp/projects/view/760550#menu
「デフォルト」とは?
「デフォルト」とは、複数の選択肢がある中で、何も選択しなかった場合に自動的に選ばれる特別な選択肢のことです。
たとえば:
- ネット販売: 注文ページで、あらかじめ一番人気の商品が選ばれている。
- 動画配信サービス: 「次のエピソードを再生する」が自動的に設定されている。
このように、デフォルトの選択肢を設定することで、人々が特定の行動をとりやすくなります。
人はなぜデフォルトを選びやすいのか?
心理学や行動経済学では、人が「デフォルト」を選びやすいのは以下の理由によるものとされています:
- 選択を簡単に済ませたい
複雑な選択肢に直面したとき、何も考えずに「そのまま」を選ぶ方が楽に感じます。 - 安全・合理的だと思いやすい
デフォルトは「これがベスト」と示されているように感じるため、それを選ぶ方が安心だと感じます。 - 先延ばしの回避
デフォルトの選択肢が設定されていることで、悩んで選択を先延ばしにすることを避けられます。
デフォルトの活用事例:確定拠出年金(DC)
米国の「デフォルトファンド」
確定拠出年金(DC)の運用では、「デフォルトファンド」が選択肢としてよく使われます。これは、何も選択しなかった場合に自動的に設定される運用商品です。
米国では、多くの場合、ターゲットデートファンド(退職時期に合わせてリスクを調整するファンド)がデフォルトファンドとして利用されています。この仕組みにより、次のような効果が得られています:
- 長期的かつ分散された投資が自動的に実現できる。
- 投資経験が少ない人でも資産運用を始めやすい。
- 金融資産額の拡大を促進する。
日本でも進む「デフォルトファンド」の普及
日本では、2016年の確定拠出年金法改正により「指定運用方法」が導入されました。これは、デフォルトファンドを合理的に設定するための仕組みで、個人の投資判断をサポートする役割を果たします。今後、この仕組みがさらに普及することで、多くの人が手軽に資産運用を始められるようになるでしょう。
デフォルトで「決定麻痺」を防ぐ
選択肢が多すぎると「何を選べばいいかわからない」と悩んでしまう「決定麻痺」という現象が起こります。この状態では、最終的に何も選べなくなることが多いのです。
英国の成功事例:自動加入制度
英国では、確定拠出年金(DC)の加入率を上げるために「自動加入制度」を導入しました。この制度では、以下のようにデフォルトが活用されています:
- 加入の初期設定を「加入する」にする。
- 退職後も続けて加入しない場合は「脱退する」という明確な意思表示が必要になる。
結果として、多くの人が加入を継続し、DCの加入率が大幅に上昇しました。この事例は、デフォルトを合理的に設計することで、個人の行動を良い方向に導けることを示しています。
デフォルトの活用で賢く選択する
デフォルトの仕組みは、投資や貯蓄を促進するだけでなく、合理的な選択をサポートする強力なツールです。特に初心者にとっては、正しい方向に進むための助けとなります。
活用のポイント
- デフォルトの内容を理解する
デフォルトとして設定されている選択肢が、自分の目的やゴールに合っているか確認しましょう。 - デフォルトに依存しすぎない
デフォルトが常に最適とは限りません。自分の状況に合わない場合は、カスタマイズすることも大切です。 - 専門家や信頼できる情報を活用する
特に投資商品や年金制度においては、専門家の意見を聞いて判断することで、より良い結果につながります。
まとめ:デフォルトの力を活かす
デフォルトは、私たちの日常や投資行動に大きな影響を与える選択肢です。これを正しく活用することで、投資や貯蓄の成功率を高めることができます。
今日からできること
- 自分の使っているデフォルト設定を確認する。
確定拠出年金やその他の金融商品のデフォルト選択肢が、自分のゴールに合致しているか見直しましょう。 - デフォルトを活用したサービスを検討する。
ターゲットデートファンドや自動化された投資サービスを活用することで、資産運用を手軽に始められます。
デフォルトは、良い習慣を自動的に取り入れるための第一歩です。
マネーチャットでは、超初心者から中級者の方にぴったりな投資の学校を運営しています。毎週の動画学習に加え、毎日の経済解説、そしてみんなと一緒に学習したり意見交換したりする場を作っています。
とりあえず無料で1ヶ月やってみよう! =>
https://community.camp-fire.jp/projects/view/760550#menu
-
【行動ファイナンス初心者講座】第1回:「合理性と心理バイアス」
-
【行動ファイナンス初心者講座】第2回:「直感システムと熟慮システム」
-
【行動ファイナンス初心者講座】第3回:群集心理を超えて見つける、投資の花の山
-
【行動ファイナンス初心者講座】第4回:「高値覚え」と「塩漬け株」の心理バイアス
-
【行動ファイナンス初心者講座】第5回:すっぱいブドウのバイアスと投資の失敗
-
【行動ファイナンス初心者講座】第6回:情報過多が招く決定麻痺?
-
【行動ファイナンス初心者講座】第7回:『思い込み』の問題とその克服法
-
【行動ファイナンス初心者講座】第8回:フレーミング効果とリフレームの技術
-
【行動ファイナンス初心者講座】第9回:コミットメントで投資を制する
-
【行動ファイナンス初心者講座】第10回:投資で成功するための単純化」
-
【行動ファイナンス初心者講座】第11回:単純化の落とし穴と間違いを避ける方法
-
【行動ファイナンス初心者講座】第12回:貯蓄や投資を成功させる「イメージ」の力
-
【行動ファイナンス初心者講座】第13回:個人投資家の「いつ売るべきか」という悩みに答える
-
【行動ファイナンス初心者講座】第14回:「デフォルト」の力と活用法